東芝、HD-DVD開発・生産を全面停止
終わりましたな……
最初から仲良くやってりゃいいのにもう。
何日か前からポロポロこぼれていた撤退ニュースを受け東芝株上昇w
投資家は早期撤退を好材料とみているわけですよ。
東芝<6502.T>のHD撤退に株価は好感、損失額・ブランド低下も限定的との見方
東芝の HDD レコーダはマニアなファンが多いから BD 載せたら売れるでしょ。
HD-DVD 嫌って買い控えてた人もいっぱいいるやろうからさ。
次世代DVDキーマン、東芝・藤井執行役が激白!「HD DVDがBDに劣る点は何一つない!」 – 日経トレンディネット (2006/4/3)
「ただ一つの心配は、BDの方がHD DVDよりいいという可能性は“ゼロではない”ことだ。本当にどんなにHD DVDより素晴らしいBDが出るのか、私も期待している。(HD DVDより素晴らしいBDが発売された)その時には土下座して謝りたいが、常識的にはあり得ないと思う。やはり次世代DVDプレーヤーではやはりコストやスピードの勝負ということになる。ぜひ(すう勢が見えてくる)今年末を期待していただきたい」
まぁでもこの言い方じゃ「HD-DVD より優れた BD が出たわけではなが、大手がこぞって BD に流れたためソフトが確保できず開発・生産を続けられなくなっただけ。HD-DVD が BD に劣っているということではない」って返しても筋は通るわな。
商売人として絶対に言うたらいかんとは思うけど。
HD-DVD レコーダ買っちゃった人は↓でも見て和んで欲しい。
YouTube – The Downfall of HD-DVD(JP)
ディスカッション
コメント一覧
HD-DVD 嫌ってたわけではないけど、大勢が決するまで洞が峠をきめこんでいました。我が家のテレビもデジタル化する時が来たかも。
技術面や拡張性の面から見れば、次世代規格として
相応しいのは“どちらかと言えば” BD という思いはありましたが、
ぶっちゃけ消費者はどっちでもいいんですよね。
とりあえずどっちでもいいから早く一本化しろよと。
消費者のニーズを蔑ろにするからこうなるんよね。
のんたんみたいに情勢判断で静観していた向きはともかく、
そうでない人もいますからねえ。。
昔、我が家は「ベータ」ですた。
現在、「HD-DVD 」ですよ。
なーーぜーーーーー・゚・(ノД`)・゚・
そうでない人がいきなりここにw
SONY は 十数年しつこくベータに拘ってたもんねえ……
それに比べたら東芝は英断ですな。
ここ数日で買っちゃった人にはご愁傷様としか言いようがないけど、
ちゃちゃりん買ったのってだいぶ前じゃなかったっけ?
元は取れるって!
DVD の次世代規格とは関係ないけど、コピワンのほうで、
規制緩和とは名ばかりのクソ仕様が合意されたから、
HD-DVD 使い倒して壊れた頃に BD 移行したらいいと思うよ。。
デジタル放送:TV番組最大10回複製…6月2日予定 – 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000m020111000c.html
私は高画質で撮りたい番組も BD で見たいソフトもないし、
テレビがハイビジョンでもないのでまだまだ静観姿勢。