【Book】タフの方舟 2 天の果実
タフの方舟 2天の果実
ジョージ・R.R.マーティン, 酒井 昭伸
評価:★★★★☆
1巻に引き続きおもしろかった。
1巻よりもタフのアコギさが際立ってきてすてき。
しかし、タフ以外の登場人物がおろかすぎやしませんか?
鋼鉄のウィドウですら。。
最後の話はちょっと考えさせられます。
時系列があるので1巻から読むことをオススメしますが、
一話一話完結してるので続きがでるまでイーッ!って
なることはありません。
帯に「イーガン、チャンがわからなくても、この本の面白さはわかります」
と書いてますので、グレッグ・イーガン、テッド・チャンを
読んでSF挫折した方はぜひ手にとってみて下さい。
(しかし、この煽り文句では一般人の興味はひけない…)
にくQメンバをミステリ漬けにしようとしてるのに、
最近ミステリを読んでない私がいる。
ということで乱歩再読中。
江戸川乱歩傑作選
江戸川 乱歩
新本格辺りから入って、「そろそろ古典読もかな…」って人にオススメ。
ディスカッション
コメント一覧
乱歩大好物!
一番好きなのは「人間椅子」
何回読んでも、あの空気にうっとりっす。(T_T)
ちなみに母も乱歩ファンでした。
なつかすい想ひ出。
そんな乱歩好きのちゃちゃりんに送る…
一般人と乱歩オタの見分け方
book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095229510/
このネタ書くために再読したくなるからw
乱歩ファンのお母様…すてき。
うちの母上が読むのは瀬戸内寂聴さんとか
意外に正統派?やからなぁ。
ちらりと見たが、ワロタ!
椅子の中に誰かいるかもって結構な勢いで思うかも。
あと屋根裏には散歩者やんね、やっぱり。
瀬戸内瀬戸内寂聴「釈迦と女とこの世の苦」は読んだよ。
寂聴さんは何しろ言葉が美しいわ。うっとり。
ワシもかなりの確率で「中になんかおるかも…」と思ってしまう。
これは乱歩の影響だったのか!と驚愕(笑)。
天井に穴が開いてないかチェックするのはデフォですな。
「心理テストの予習」にウケまくり。
ちゃちゃりんも寂聴さん読むんや。
私もそのうち読んでみるかなぁ。