【家族ネタ】シリーズ「うちの母上」
先ほど母上の携帯アドレスからこんなメールが届いた。
「仕事やめた~○○(妹の名前)ダヨ~今日やて」
判り辛い!!!
文面からにじみ出る雰囲気は如何にも母上っぽいが、
「○○ダヨ~」と妹が名乗ってるようにも見える。
(妹は自分の携帯を止められると母上のをパクる)
解釈1. ○○が今日仕事辞めてんて~(伝聞)
解釈2. ○○です。今日仕事辞めた~(報告)
返信。「ん?○○が仕事辞めたん?」
返信。「yes」
返信。「ほんで今メールしてるのは母上?」
返信。「yes」
返信。「判り辛いねん(–;納豆石鹸届いた~?」←注文してあげたのね
着信。第一声。「何が判り辛いねん!!」←ちょいギレ
母上の言い分は、「母上?」って聞かれて「yes」って答えたのに
「どこが判り辛いねん!!!」ってことらしい。
直前のメールしか回想しないで脊髄反射で電話をかけてくる、
それが母上クオリティ。
ほんまは最初のメールで
「○○が仕事辞めたん?今メールしてるのは母上?」
と聞きたかったんだが、
母上相手に、1回のメールで2つ以上の質問はタブーである。
このエントリを読んで頂ければ容易に想像できるであろう。
敢えて2回に分けたのに、分けたら分けたでこれだよorz
ディスカッション
コメント一覧
あいかわらず、素晴らしいよ、母上!!!!!!!!
いつもアタシの目指す道。師匠と呼ばせてくださいよ。
またお会いしたいです、とお伝えください。
ちゃちゃりんがうちの母上を目指すなら
ワシはフウキチとコンビ組むぞ!!!
ほんで、「こんな母上はいやだ!」って
紙芝居作ってネタやろうと思う。
うちにちょくちょく遊びに来てるから、
また来る時あったら声かけるわ~。
ちゃちゃりんのことは「あの小さい南国風な人」
もしくは「でかいクーラーバックの人」で通じるw
わたし 母上様~のメールは最初のくだりで充分判りました。
何故かというと「今日やて」がついてるから です。
かいねたんの解釈がクオリチー高すぎ~高すぎ~ぃぃぃぃぃ
高すぎ~ぃぃぃぃぃ 高すぎ~ 高すぎ~ 高すぎ~・・・・
読んで「おお、すごい解釈がいっぱい!」と感心シタ。
返信遅れた。すまぬ。
私は飛んできたボールをキャッチした後、
ものすごく色んな角度から見てみて
検証後返すクセがついておりまして。
「今日やて」も「今日やで」と点々を忘れた
という可能性がなきにしもあらず。
解釈3. 美貴です。仕事辞めた~今日やで!
往々にしてメールというのは、誤字が多いものですからな……。
といいつつ、私も最初のメールでだいたいの察しはついておりましたw
とりあえず主語をつけてくれ!主語を!
「○○が今日仕事辞めてんて」となぜ書けないのかorz