ヒカルの碁
今更ですが、キッズステーションの再放送で観ました。
昨日最終回だったのですが、なんですかこの神アニメは!!!
囲碁なんて見終わった今でさえルール全く理解してないのに、
めちゃくちゃ面白かったよー!
私の欲しかった青春が「ヒカルの碁」の中にあったわ。
私の中でこれは囲碁漫画じゃなくてヒカルの成長物語やったわ。
やっぱり子どもは段階を踏んで大人になるのがいいんだよ。
飛ばして大人になっちゃいかんのだよ。
必要な段階が全て見て取れてとてもよかった。
最終話はヒカルの夢に佐為が出てきたところで涙腺崩壊。
初代の OP が流れるエンディングも良い出来やったなぁ。
※ 前述の最終話エンディング YouTube にあった
YouTube – Hikaru no Go – Get Over(Special)
最終話を 3 回連続で観てしまったし、完全版の漫画も集め出した私。
描き下ろしの成長した小畑絵が美しすぎる(*´Д`)
ヒカルの碁 1 完全版 (1)
ほった ゆみ
全話録画したのに今年出るらしい DVD-BOX も買う気満々。
SPECIAL CHARACTER DVD MEMORIES とか
北斗杯への道 も入れてくれるといいなぁ。
挙句の果てにはヤフオクでゲームボーイアドバンスの
「ヒカルの碁」中古をウォッチリストに入れてしまった私。
非常にまずい(´Д`;)
こんだけ入り込んで観た作品は久しぶり。
4 月に葉瀬中編までのセレクションが再放送されるから、
気になってたけど、観たことないの~って方は是非!
4 月 20 日からテレビ東京系列月曜 19 時 28 分~の放送です!
以下微妙にネタバレを含む個人的なお気にキャラ
・進藤ヒカル&藤原佐為
ここで言うまでもなく全部
思春期の男の子の成長過程がリアルに描けてると思う。
佐為はかあいすぎる、覚醒後のヒカルのかっこよさは異常。
・塔矢アキラ
ヒカル(佐為)に対するストーカーっぷりに萌える(*´Д`)
小六の時に佐為と打って以来、まともにヒカルと打てたのが最終話という不憫な子。
最終話の昼休みと、その後の碁会所でのヒカルとのやり取りがたまらん。
「やっぱり謎があるのか?!」
「なっ?!」
「話せ!」
「嫌だよ!」
「僕には話すって……!」
「いつかって言っただろ、まだずっと先だよバカ!」
「バッ……!」
* * *
「言った!(`Д´)」
「言ってない!(`Д´) 」
「帰る!ヽ(`Д´)ノ」
お互い正面きってケンカできるようになって良かったね。
・あかりちゃん
ちょー健気で素直でかわいい!
こんな萌えキャラがいるのに恋愛要素がほとんどないヒカ碁マンセー!
・金子さん&三谷
このコンビ好きなんよ。
完全版のあとがきみたいなとこで、ほったさんが書いてた
二人の未来妄想が私のイメージ通りでニヤけたわw
この二人はアニメより漫画のほうがかわいいな。
・伊角くん
中国編と帰国後のヒカルが復活する回がたまりません。
実は一番好みなんです、伊角くん。
・加賀
子どもの中で一番大人。
ヒカルが囲碁部辞めて院生になる後押しをする回がかっこいいぜ。
・緒方先生
クールキャラ気取りですが、大人の中で一番ガキw
泥酔してヒカルに「 sai と打たせろ!」って迫るシーンが妙にエロいw
それに対するヒカルの返しが「オレで我慢してよ」だからか
脳内で「 sai とヤらせろ!」に変換されて困る、腐女子脳困るwww
完全版の 1, 2 巻読んだんやけど、顔違いすぎるw
あれ、後のほうでは整ってくるの?
それともアニメが美化されすぎなの?
あー北斗杯への道を早く観たい!!
今年 BOX 出るから今単品で買うのはさすがになー
もー早く出してー BOX 早く出してー
【 関連リンク 】
・YouTube – ヒカルの碁 ハンバーガー屋
・YouTube – ヒカルの碁 髪型談義
何このファンサービスwwwたまらんのですけどwww
・YouTube – 【MAD】ヒカルの碁 -失った代償- ~YOU~
せつねえ(⊃Д`)
ディスカッション
コメント一覧
覚醒後のヒカルとはサイが心の中にいたのがわかって「打ってもいいかもおれ」って後のことですか?。小6の頃から中3まで顔が変わっていくのがこの漫画の素晴らしいところですよね。ほとんどの漫画は年齢停止状態になるので。中3のヒカルはかっこよすぎますね。声優さんも大好きです。「負ける気がしない」ってところもいいですね。身長が伸びてるってところがまたいいです
ちょ、、桑原先生っ、こんなとこで何をwww
コメントありがとうございます。
「覚醒後のヒカル」とはその意です。
伊角さんとの対局中にボロボロ涙こぼしながら
「打ってもいいのかもしれない」って言うところはいつ見ても(⊃Д`)
取り返しのつかない後悔を背負ってしまった時、
人って自分に何かを科してしまうんですよね。
そうしたって何も戻らないことは判っているのに、認めたくなくて。
それをヒカルが良いほうに消化できたので「覚醒」としました。
いつまでも一緒だと思っていた佐為が突然消えてしまうことで、
近しい人でも突然いなくなることがあると現実的に理解する。
本当にこの漫画は成長がうまく描けてると思います。
当時、ご自身も中・高生の一男一女をかかえていた
ほったさんだから描けたんだろうなぁ。
最初の頃のどこにでもいるような、
目標の定まってないヒカルもよく描けてるなと思ったし。
ヒカルがいつの間にかあかりちゃんの身長を抜かしてたり
するのもさり気にジーンときますよね!
子どもが子どもらしく描けている漫画が好きなのでたまりませんでした。
あ、ヒカル役の川上とも子さん、私もすごーい好きになりました。
ヒカルが癇癪起こしてる時の声がいいです、少年役うまいです!
他にはどんなキャラやってるのかとぐぐったら入院中なんですね。
早く良くなりますように……。
ああ、まだ未だに興奮冷めやらずだから
他の人が退きそうなくらい語ってしまった!
でもヒカ碁おもしろいんですよ!
私の熱弁で興味持った人は(いないか?!)
漫画でもアニメでも是非みてみてね(´Д`;)
「ほーっほっほっほっほかいねさん。あやつが再び北斗杯で戦うところが見たくないかの?まだあやつは碁を始めて2年じゃ。まだ真の実力を問うておらんしのう」すみませんなりきっちゃいましたwww
かいねさんのようにヒカ碁を熱く語ってくださる方がいてうれしいです。なにせ私が一番好きなマンガですからねこれは。さっき桑原風に言ったみたいに続きを書いてほしいですよね。どうしてこんなに面白い漫画を描き続けなかったのか。でもヒカルが桑原先生のようになるのも見たくないですよねwww漫画版は見てないんですよね。まだ。今更ですがヒカルが中年になったらサイと同じかそれ以上になりそうですね。
連載当時に小5の弟がすごくハマって、集め出したのですが、家族全員ハマってしまい、皆でお小遣い支援してあっという間に揃えました(笑)
しまいには、近所の親戚までお小遣い支援してくれて(笑)
私もその頃から萌えに目覚め始めて、和谷君の切り抜き集めたりしてましたorz
ちなみに母のお気に入りは勿論緒方先生です!
エロイから(ry
>桑原先生
いやぁ、なりきってますね先生w
打ち切られたとか噂がありますが、もったいないですよねー。
アキラくんとヒカルもっと打たせてやれよー。
ヒカルが桑原先生くらいの歳になるまではちょっとアレですが、
せめて緒方先生くらいまでは……(笑)。
漫画はまだ完全版の 1, 2 巻しか読んでませんが、
こっちもいいですよ、描き下ろしの絵がすげえキレイです。
ヒカ碁、子どもに読ませたい漫画・見せたいアニメランキング
1 位に躍り出ましたわ。 はー。
>刹那ちゃん
老若男女ハマれるのがヒカ碁のすごいとこよなー。
テニプリじゃこうはいかんと思う。
刹那ちゃんみたいに同じ年頃目線だと、
確かに和谷くんが一番ウケそうだ。
見た目も中身もかわいいよねw
塔矢に敵対心むき出しなとことかw
母上はやっぱ目の付け所がアレやのうwww
アニメ緒方は腐女子心をくすぐりすぎるw
連載当時はアニメも漫画も遠ざかってたから存在しか知らん
かったんよねー、コスプレやってる友達が「おかっぱ萌!」って
言うてたのでヒカ碁=おかっぱというイメージしかなかったw
あの時に彼女に借りて読んどけばよかったなぁ。