近況報告 2020夏
更新が年単位の近況報告ばっかですね。
方向転換の多い人生を送っています、、その後専攻をコンピューターサイエンス(以下CS)にする予定だったんですが、Computer Science – Statistics Joint H ...
十数年ぶりに過呼吸になった話を聞いてくれ。
ねえちょっと聞いてよ奥さん。もうね、ほんと久しぶりによく分からない涙が出たよ……。
俺ね今ね奨学金で行ける1か月のフランス語留学でモントリオールに来ているんだけど、並行して自分の通ってるウィニペグの大学でも数学のオンライン ...
方向転換の多い人生を送っています、、
またまたご無沙汰しております。カナダに来て6年半が過ぎました。相変わらず英語力は三歩進んで二歩下がるみたいな上達の仕方しかしていませんが、元気です。日本のリアル友達でこれを読んでくれている人はいるのだろうかと思いますが、まあとりあえず ...
日々是好日
去年の7月末に日本に帰ってきてから1年と2ヶ月、
考えていたよりもずっと長居してしまいましたが、
明後日、10月1日(水)、いよいよカナダに戻ります。
帰って来た時は、なっちゃんの交通事故の後処理等で
そして決断
前回のつづき
なっちゃんの事故の件は今月中に片付きそうです。
慰謝料の額は思ってたよりも少し多くて、
とは言っても、なっちゃんの残りの借金全額返済して、
滞納してる税金やら保険料やら年金やら払っ ...
説明しよう! ~日本での生活2014~
前回のつづき
新年明けましておめでとう。
この時まだ件のインターナショナルレストランで働いてました。
ヘッドシェフのベトナム人がキッチン希望のシンガポール人女性を
理由も言わずキッチンに入れず「 ...
説明しよう! ~日本での生活2013~
前回のつづき
ウィニペグの素晴らしい夏を捨てて帰ってきた蒸し暑い真夏の日本!
帰ってきた私を待ち構えていたのは、壊れたエアコンだったorz
聞いてねー!
そんなに長居するつもりはなかった ...
説明しよう! ~帰国後~
前回のつづき
なっちゃんの怪我はだいぶ良くなっていたが、完治は程遠く。
置かれた状況を把握すればするほどに絶望する……。
永住権が取れたら大学に行きたいと思っていたのだが、
この時点では完全に心 ...
説明しよう! ~帰国まで~
せっかくカナダの永住権取ったのに、
なぜ未だ日本にだらだらと滞在しているのかを!
はあ。
ことの発端は、2013年4月12日に受け取った一通のメールであった。
翌日の4月13日は陸路でアメリ ...
大きなお世話
日曜日、おばあの命日が近いのと母の日ってことで
墓参りに行って来ました。
母方のお墓、この時期に来たのはたぶん初めてで、
マツバウラン(たぶん)がいっぱい咲いててきれいだった。
晴天すぎて液晶が ...