昨日我慢したモノ
昨日外付け HDD を買いに行ったついでに
willcom 新機種のホットモックを触ってきた。
Advanced/W-ZERO3[es] と WX320T と WX320K
どー考えても欲しいのは アドエスなんだがっ!
このテの機種は初期ロットに手を出したくないのと、
金銭的な問題で芝機と京ぽんも視野に入れている。
WX320T は約 6 年ぶりとなる Carrots 端末。
(これを機にルモテも復活しないかしら……)
発表当初は興奮しまくってたんだが、
中身が日無と聞いてなんか冷めた。
やる気ねー東芝やる気なさすぎー。
これは見送りかな……と思いきや!
ホットモックを触ったら気が変わった。
な に こ の サ ク サ ク ! !
ネ申!!
思わずフサ男口調で
「なにこれーなにこれー!!」言うてもた。
W320K のほうが感度良くてメールの送受信も早くて
web も Opera で快適らしいんやけど、
このサクサクっぷりと赤外線通信(手持ちの au 端末
と画像やアドレス帳のやりとりができる)& microSD
対応がおいしいので、アドエス諦めついたらこれかなぁ。
ちなみに今は諸事情により初代京ぽん
(AH-K3001V)を借りている状態。
まだ返却期限まで 2 ヶ月ほどあるんやけど、
使い勝手に堪えられなくなってきたのだ……。
すべての操作においてボタン押してから
結果が反映されるまでに 1~3 秒はかかる。
最初はそれでなくても嫌いな携帯端末での
メール打ちに発狂しそうでした。
が、もっさりは慣れる。人間慣れるもんだな。
急いでる時はさすがにイライラするけど。
問題がこれだけなら後 2 ヶ月待ったさ。
何がネックで機種変を検討しているかというと。
あ、メールきた。返信しよーっと。
あ、アドレス変更のメールきた。登録し直そうーっと。
きいいいいいいいい!!!!
返信に関してはいくつかメールを消せばできるんだが、
# メモリがいっぱいになると受信に関しては自動で
# 古いメールを削除して領域確保してくれるんだが、
# それ以外の作業(新規作成・返信)だと手動で
# 削除して領域を確保してからでないとできない。
アドレス帳の登録がまぁったくできなくなってしまった。
何件か削除してみてもいっしょ。どないなっとんねん。
R さんの携帯番号を登録しようとして何回も試してるうちに
番号覚えてもーたわ。ばーかばーか(ノД`)
そんな理由で機種変がしたい。猛烈にしたい。
今日しちゃうかもしれない。
ほぼ芝ぽんで固まりつつある。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません