共存2008/03/182010/04/09 ここ数ヶ月、私の部屋に住んでいる子です。 体長 1 cm くらいの小さいやつ。 たぶん、アダンソンハエトリのメス。 仲良しです(´ワ`*) 日常, 写真・画像虫Posted by かいね@メエメエ
ディスカッション
コメント一覧
(*´Д`)えー?!
共存中?!?!?
クモは殺しちゃダメと母ちゃんがゆってただに、同居は嫌やなぁ…
蜘蛛は益虫ですからな。
「いつも害虫駆除有難う(<–別にしてないかもだけどw)!!」
と思うと共に、発見してもそのままスルーしてますよ d(´∀`*)
蜘蛛調べるついでに我が家に出没する、変な形のゴキブリ(?)も調べて下さい
お尻に触角みたいなん生えてるんですよ
ゴキブリちゃうんかな…
>ち~にょん
この子は巣も張らない徘徊型だからいいんだよ~
小バエとかゴキの卵とか食べてくれるんよ!!
毎日ひょこっと顔出してくるので愛着湧いてきた(´ワ`*)
たぶん、同じ種類のクモが出ても見分けつく自信がある!
>ルカさん
ねー?!
しかし、益虫とは言ってもアシダカグモ辺りに
住み着かれたらさすがに追い出してバルサンするかも。。
(アシダカグモがおるってことは G がおるってことやし)
>はたりん
それ普通にチャバネちゃいますのん?
触覚みたいなんって短いのでしょう?
www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/img/gok20.JPG
もしかしたらデブったチャバネか?
でも黒いしね
触角いうか挟み虫みたいと言うか
次、目撃したら撮影しときます
え、ハサミムシとはまた違う感じなんですかい?
www.nakashibetsu.jp/kyoudokan_web/photo/rco1/ikimono/7/kobuhasamimusi.jpg
でっかいくもにかまれてひどいめにあって以来、必ず殺します。
かわいいなあ。
ウチはマンションに越してから1匹もみないなあ。
実家にいた頃は、あのピョンピョン飛んでカワイイ、コロコロした形の
ハエトリグモ(詳しい名前は知らない・・・)が時々いたのに。
この子もぴょんぴょん飛ぶの?
ついつい「ぴょんぴょん」が見たくて、追い掛け回して
しまうんだよなあ。
>のんたん
クモは危害加えない限り噛まないと思うんですが……
素手で掴んだとかなんかやりました?(´Д`;)
でかいヤツは G の天敵なんで追い払うに留めたほうがいいかと!
>ちゃちゃりん
ぴょんぴょん飛ぶよー!
最初はちょっと近づくだけで逃げてたんやけど、
最近慣れてきたのか、写真撮らせてくれるw
実家のやつはアダンソンじゃなければミスジちゃう?
かわいいよなー(*´Д`)
ミスジハエトリ: Field walk
fieldwalk.com/mt/archives/2005/03/post_17.html
大阪城公園のベンチに座ってたらいきなり木の上から手に落ちてきてかまれた。
はれあがったので、119番して救急病院を教えてもらい(土曜の晩だったから)注射を打ってもらったがはれがひかない。もらった塗り薬もだめ。だめもとでアロエをはったら、これでだいぶましになったのだな~。
と、言うわけでくも憎しになったのです。
あああーー!!!
そうそう、こんな感じの子!!!
拡大するとこんなにモフモフなのねえ。
もっとツルンって思ってたよ。
蜘蛛は何より、目がカワイイ。
もだえ死ぬね。
>のんたん
それは災難でしたなぁ……
アロエは万能薬ね!(*・Д・)b
>ちゃちゃりん
そうそう、目!
馬もそうやねんけど、目がかあいいとやられるよな。
イチコロりんです。
つぶらな瞳が 8 コもあるなんて卑怯すぎる!
そしてあの配列に萌える(*´Д`)ハァハァ