携帯のスパムフィルター
うぜええええええええええ!!!!1
ML 管理するの嫌になってくる。
from と SMTP サーバチェックして一致しない場合は
なりすましメールとみなされ拒否。
これが一番だるいむかつく鬱陶しい。
そして最近のは音もなくフィルタリングしよるんよね。
エラーぐらい返せやぁぁぁぁぁ!!!
DoCoMo と softbank さえ Reply-To に対応してくれたら
なりすます必要ないのに、やつら Reply-To 無視するんよね。
やから from いじってんじゃああ、アホ!!1
DoCoMo 宛の送信メールが宛先不明で返送された場合、
それがある基準値に該当すると以後 24 時間以上
その送信先からのアクセスは一切拒否されたりもする。
アドレスの存在を確認せずに大量送信するスパム除け
なんやろうけど、こんなんされたらドコモメール登録者
一人が拒否になってる状態に気付かず放置してまうと
ドコモユーザ全員にしばらく届かなくなるわけよ。
後、To に docomo.ne.jp を 一定数以上ほりこむと
拒否りやがるのもなんとかしろーーーー!
DoCoMo と au はアドレスの “@" より前にドットを 2 つ以上
連続させたり、@ の直前にドット挿入可能な仕様を改善せよ!
DoCoMo のデフォルト設定ってどうなってんの?
初期設定のままわけもわからずに使ってる人に
設定の変更指示するの超めんどくさい。
【 参考 】
携帯用メーリングリスト – 愚行録 ver.blog
emeth.jp/~kit/diary/archives/2005/06/post_27.html
ドコモもauもいいかげんにメールアドレス設定の仕様を直せ。
neta.ywcafe.net/000799.html
ドコモもauもいいかげんにメールアドレス設定の仕様を直せ。の続きと補足
neta.ywcafe.net/000803.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません