ここは地の果て流されて俺
asahi.com: ガンダム気分、乗用ロボ 3600万円、群馬の企業開発 – 社会
公式サイトにて動画が見られます。
わはー動いとる!乗りてぇぇぇ。
誰ですか、
「動きがトロイ」
「すり足は二足歩行と言わん」
「足元攻撃されたら終わり」
「こんなのはたいした技術じゃない」
とかのたまってるのは。
人間が搭乗・操縦できる二足歩行のロボット。
それは男のロマン。やれ技術だの実用性だの、
そんなものの向上は二の次です。
人間が搭乗・操縦できる二足歩行のロボット。
もう一機作って対戦させちゃおうかな~
なんて素晴らしい会社なんだ。
しかし、マスゴミはロボットならなんでも「ガンダム」だな。
知名度からいってそうなるのは仕方がないが、敢えて言おう。
これはザブングルや!「ザブングル気分」と書け!
より正確にはウォーカーギャリアが近いような気がする。
そんなことを考えながらソースを最後まで読んでたら、
開発者の名前が。
南雲正章さん
な、なにぃぃぃぃ?!南雲隊長じゃないか!
こいつぁザブングルじゃなくて
レイバーだったのだ!!!
失礼しました。
※ 斜め上を行くアニヲタは「榊原」にも反応します。
これ、ぐだぐだ極まる某万博に出展すれば
いい客寄せになると思いません?
安全性の問題から無理とは思うけど…。
【 ぐだぐだ参考リンク 】
誰が為に鈴は鳴る: 愛知万博がっかり日記
「サツキとメイの家」の落札相場
MSN-Mainichi INTERACTIVE サツキとメイの家:スタジオジブリが新設 愛知万博以外に
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません