夏休み1日目
日記にも劣るメモ。
今日は朝から銀行やらなんやら全部済ませるつもりでいた。
8時には起きるぞー!おー!
で、現実。
9時起床。二度寝。
10時起床。三度寝。
11時起床。四度寝。
12時起床。
13時出発。
U○J信託で家賃を振り込む用の口座作るのと、
○そなで通帳の再発行手続きは諦めた。
まずは区役所。住民票の写し取って、印鑑登録。
その後、牛乳パックと蛍光灯を環境事業局の回収センターへ。
地図で見る限り大通り沿いで、実際もそうやってんけど、
どうにも寂れまくっててなかなか見つけられず、周辺を
うろちょろしてもーた。詰め所におっちゃんが二人。
テレビをのほほんと見てた。ええ仕事ですのう……。
お:「何枚ある?」
私:「あ、すみません。数えてないんですよ」
お:「45枚くらいやな。45枚もないと思うけど」
数えるのが面倒なのか、サービスしてくれたのか
大目に勘定してくれるおっちゃん。15枚で1スタンプ。
100スタンプためたら500円の図書カードが貰えるらしい。
――1,500枚て。
1日1パック飲んでも4年ちょいかかるやんけ……。
「これからペットボトルやめて全部パックで買おか。それも500mlで」
「数えていかんかったら大目に勘定してくれるみたいやから、
いっぱいためて数えんと持ってこう」
真剣に相談する妻さんと私。500円に必 死 だ な ( ワ ラ
それから銀行でこくみん共済を申し込む。
次は運転免許試験場。
免許証の住所変更して貰って、大型二輪の技能試験の申し込み。
受:「いきなり大型ですか?」
私:「一回チャレンジしてみようかなと思って」
私が女でかつ小型しか持ってないから言われたんかと思ったけど、
待ってる間に観察してたら中型持ってる男の人にもゆってるし、
どうやら皆に言ってるっぽい。試験受けさせたくないのか。。
予約完了。8/18(木) 8:30 集合。は、早い……。
駆け足で全労災の共済ショップ。マイカー共済に加入。
人身傷害補償3000万円もつけて貰って 22,890円/年
明日の0時から。
18時半帰宅。
本日の走行距離:50kmほど
本日のパトカー遭遇台数:8台
だからなんでこんないっぱい遭うんだ!
納豆オクラトロロうどんを作成。食す。
だらだらとネット。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません