Give me a bike!!
マイSRちゃん、とうとうバッテリが逝ってしまわれました……。
10月から任意保険の保障手厚くしたとこやのに。
年払してもうたのに。よろしく哀愁……。
修理となると、チェーンももう伸びまくってて
限界まで詰めたぁんので、交換もせなあきまへん。
バイク屋でやって貰うと2万強~3万てとこやろか。
とりあえず最低限走るためのメンテナンスがそれ。
がしかし、度重なる事故のため、
シート切られてるし(これは駐輪場で駐車中)
フロントホーク曲がってるし(右折車に横から体当たりかまされた)、
メーターガラス割れてるし(上記の軽トラにこかされた)、
左ウィンカーないし(信号待ちで追突され。そして轢き逃げられ)、
ヘッドライトカバー割れてるし(上記の車に引きずられ。犯人捕まらず)、
ステップのゴムカバー外れかけやし(同上)、
グリップのゴムは今にも捻り切れそう(同上)。
そんな状態で、とりあえず走るとこまで持っていくのに
2万強~3万。これで乗りつづけてたら
「え、それなんて罰ゲーム?」
などと言われかねない。
来るべくしてやってきたお別れの時……。
涙でつづり終えたお別れの手紙を握り締め、
ニューマシンの購入を検討している私である。
まずは新車で各社公式サイトを見て回る。
!!!!!
うお!
しばらく見ない間にセロー250モデルが出てる!!
きゃー!ヌーセローかっこよすぎ!!
特に 20th Anniversary Special モデル。激しくツボ。
★エントリーナンバー1 YAMAHA SERROW250
もうこの時点でこいつに決定したも同然なんやけど、
いちおう補欠選手もご紹介。
★エントリーナンバー2 YAMAHA Tricker
見た目で好きなのは Tricker Pro のほうやねんけど、
残念ながらこちらは第37回東京モーターショーに
参考出展されたコンセプトバイクであります。
★番外編 YAMAHA Tricker Pro
YSPのサイトで成田匠さんが華麗にライドする動画が見られます。
★エントリーナンバー3 Kawasaki Super SHERPA
シェルパはやっぱり★国防色が(・∀・)イイ!
カワサキカラーのライムグリーンは好かん。
現行モデルならエボニーオレンジしか選択肢がない。
★エントリーナンバー4 SUZUKI DJEBEL200
安さとタンク&ヘッドライトのでかさが魅力。
縁の下の力持ちタイプですな。
一番私向きのような気がするんやけど、どうにも地味で。
この地味さがSRたんと被るのよ。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヌーセローがいい!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
ってさ。
「免許取ってから言えよ!※」
突っ込まれそうなんで、先にセルフツッコミ入れときます。
来年かなぁ。鬼が嗤うぜ。
折り畳みチャリでしのがねば……。
※ ワテクシ小型二輪しか持っておりません。
ディスカッション
コメント一覧
なんだ自分で突っ込んでたね。
結局大型の話は・・?
ヌーせろー買ったら乗せてねー
釘をさすようで申し訳ないが、ヌーセローは小回りが効かないとの噂ですぜ・・・
間違えた、取り回しが悪いって言ってたんだわ。
>kenさん
ふっふっふっふ!!
1月には……免許ともども。
>みきい
知り合いにヌーセローのオーナーさんいるの?!ウラヤマシス
どのマシンと比べて言うてはるのか判らんことにはなぁ。
その方のクセもあるやろうし。
少なくともフロントフォーク曲がってるSRちゃんより
乗りにくい、なんてことはなかろ?(笑)
セロー250になってるんやね・・・知らんかったよ。
んー高速はつらいけど、やっぱり225ccの身軽さが魅力だったのになぁ。。
サイトを見ると、新しいのはやはりエンジン周りがでっかい。少々取り回しもその辺で影響受けるかも。まぁでもあのクラスでなら最高の乗り易さだろうね。うちのセローももう9年目。大事に乗らなきゃ。
といいながら、なんか別のほしくなるやん~