事件は昼にも起こるみたい
8/9
16:30
心斎橋に向けて出発
16:35
信号待ちでニュートラルへ
↓
信号青→クラッチにぎると同時にローへ
↓
カチン
↓
ブスン
↓
エンスト
↓
へ?
↓
あ?
クラッチワイヤー切れとる!
まじかよ★ウラるートくん!!!!
周りから見たら信号待ちでエンスト超かっこ悪ぃぃぃ!
ってそんなこと言うてる場合ではない。
慌ててニュートラル入れて歩道に避難。
こんな記事を書いたせいか?!
そうなのか?!
とりあえず家出てすぐのところで切れたので
長距離押して帰らずに済んだのがせめてもの救い。
慌てて自宅のスペースに駐輪し、
自転車に乗り換え駅までダッシュ!
なんとか時間 5 分遅れで着きましたとさ。
ああ、しかし、ショックだ。
もう 8 年やしな…… 35,617 km も乗ってるしな……。
最初の 2 年弱 で 17,296 km はやりすぎたよな。
そろそろ暇をやるべきかな(´ж` )
【 関連エントリ 】
・国防色シェルパ!
・Give me a bike!!
ディスカッション
コメント一覧
き、切れとるーーーーーーーーーーーーーー!!!
確かにエンストに見えますなぁwww
> 最初の 2 年弱 で 17,296 km はやりすぎたよな。
中型ならまだしも、小型二輪でこれはすんごい。
むかーし、チャリで坂下ってる時に前ブレーキのワイヤーが切れて焦りました。
後ろブレーキと足で何とかかんとか止まりましたが…。
…(・ω・;)(;・ω・)ヤバス(・ω・;)(;・ω・)
信号待ちエンストはカッコ悪いで済むけど、
同じワイヤーでも走行中にブレーキ切れたら怖いよねぇ。
リアルに死ねる(´Д`;)
たぶん、最初の 1 年で 1 万キロ超えてました。
毎日往復 50~60 km 通勤+東京・広島・山口と
下道で色々行ったからなぁ。
事故車になってからは近場でしか乗ってないので
走行距離が伸びず(´ж` )
もうちょっと乗りたかったなぁ……。
もうこうなったら 125 もっぺん買う気はないので、
試験場での一発は断念して教習所で免許買って(悔)、
新車にする予定です!
現行のセロたんはカラーがイマイチなんで、
トリッカーマットブラックにいくじょ(*´ Д`)ハァハァ
下道で東京はすごいよねぇ。まぁ原付でも行く人居るしw
おぉ、ついに教習所ですか!?(゜∀゜ノ)ノ
あんだけチャレンジしてたから悔しいだろうけど。
私も教習所で大型取ろうかなぁとか暫く計画してましたが、
今後は車がないと何かと不便かなぁ、みたいな。ねww
諸々入用なので大型取得は暫し封印……(ー人ー)
しかーし、沖縄でデンジャラスドライビンをかましたワテクシ。
ペーパードライバースクール的なものに行かんとやヴぁいかと。
マットブラックいいねぇ!
レッドフレームのワインポイントが素敵です!!!(・∀・)
買ったら乗らせてくださいwww
ええ、もうそれはそれは悔しくて血の涙が出そうです。
仕事辞めて試験受けに行きたいくらいですよ(ノД`)
でももう時間がないからなぁ。。
沖縄でのルカさんのドラテクには萌えましたよwww
ほんと、大型二輪とか言うてる場合ではありませんw
車社会復帰がんばってね(・∀・)
ふふふ、トリッカーたん買ったら自慢しに行きますよ~。