答え合わせ
昨日のライブ来てくれた方、応援してくれた方、
みんなありがとうございました。
なんとか無事終えることが出来ました。
結構好評で、恥ずかしながらも嬉しいであります。。
フォローしてくれてるんだとしても涙がちょちょぎれた。
歌詞間違いまくったけど……
誰も私の曲知らないわけだから間違っても気付かれないのだ!
わははははは!!!!
事前に「私が作った曲どれか当ててみて!」
と身内にお願いしていたので、ちょっとだけ曲解説しまふ。
1. モカ
前のボーカルさん作詞作曲。
歌詞が Love Psychedelico ぽくてええ感じです。
2. 鍵はここにある
前のボーカルさん作詞作曲。
個人的にこの曲が一番好きです。
3. ふぁんく
名前はまだない。
ファンク作ろうぜってことで作った似非ファンク曲。
最初にメロディができて、似非英語でずっと歌ってたんやけど、
(日本語をのせると死ぬほどダサダサになってしまったため)
あーちゃんと歌詞作らななー作らななーと思いつつ放置。
ライブ 5 日前にカナダ人の W にお願いして一緒に作って貰いました。
さすが英語が母国語の人は違うぜ!!
せっかくまともにかっちょいくなったのに、当日は間違いまくって
ところどころ元の似非英語で歌ってしまった orz
次回は完璧に歌うと誓う。
4. 7/8
7 月 8 日ではありません。
「はちぶんのなな」と読みます。
なんでそんなタイトルになったかってーと、ギターさんが
このリフネタ持ってきた時に「んーこれ何拍子? 7/8?」
と適当に言った台詞がそのままタイトルになりました。
あっは。どんだけタイトル考えるの嫌やねん私。
ちなみに 7/8 拍子ではありませんこの曲。ぷ。
前回は PA のほうでディストーションかけて貰ったんですけど、
今回は拡声器使いました。ど、どうでしたかね?
5. 真昼のさよなら
後奏のギターソロでギターさん引っ張りだしてた曲。
(後でこの曲でいぢるのは止めてくれと怒られましたw)
前のボーカルさん作詞作曲。
A メロ、B メロ、サビは出来てて、1 番の歌詞はあったんですけど、
あんまり聞き取れなくて、判らないところと 2 番以降は私が作りました。
この曲のサビの音域、すげー辛い。
出せる限界よりまだだいぶ下の音なんだけど、この辺なんか超しんどい。。
歌うの難しいです。
6. 新曲
名前はまだない!
いちおう「うたかた」にしようかと思ってんだけど、、うむ。。
他の曲と比べると脅威のスピードで仕上がった曲。。
出来はどうだか自分では判断しかねるんですけど……。
初めてサビっぽいメロディがまともに作れた、と思う。
ギターソロ後の C メロだけなっかなか思いつかなくて、
あんなんになったんですが、ライブ後の打ち上げで
あそこは歌なしのつもりやったってギターさんから
聞いて思わず「最初に言ってよ!」と叫んでしまいました。
うー悩んだ末に取ってつけたのに(ノД`)
ボツだなボツ。うん。
7. 3 曲目
ライブで演る曲順を練習の時に考えてて、
「3曲目に持ってこれるような曲を作ろう!」
と作り始めた曲。だから 3 曲目。すみませんすみません!!!
いやこれもいちおう「最寄駅どこ?」ってタイトルにしようと
思ってんだけど、今更恥ずかしくて練習の時も言えないんだ。。。
この曲はモダチョキのイメージで作りました。
ち~にょんに「可愛い曲」って言って貰ったけど、
歌詞がえげつないというか寒くて人に見せられない。
自分でも退くほどだ!
ギターソロでティンホイッスル吹きました。
隠しアイテムのつもりだったのに、リハの後ステージに
起きっぱにして開始前から部長に「なんで笛あんの?」と
突っ込まれてバレバレ。ああああああああああああああ!!
どこから出そうか悩んでたのに! 私のばか!
てなわけで。
3,4,6,7 が私が作った曲でした。
昔はオリジナルのバンドに誘われた時には
「歌詞はなんとかなるかもしれませんけど、
メロディを付けるのはできないと思います」
って返してたんだけど、今となっては
「メロがんばって付けるから誰か詞ぃ書いて!」
と切に思う。
うー詞ぃ書くの嫌やータイトル考えるのはもっと嫌やー……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません