アレルギー検査報告書
もともとアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎持ちで、
ハウスダストとダニはアレルゲンとして認識していたし、
経験上、ネコもダメだとは分かっていました。
が、先日の旅行で、博多滞在時ははなんともなかったのに、
山口に移動したとたん、激しいくしゃみと鼻水に襲われたため、
とうとう花粉症発症かとアレルギー検査受けてきたんですよ。
で、昨日結果を貰ってきたんですが。
なんだこれ。
カビとイヌ以外全部じゃねーかぁぁぁぁ(ノД`)
非特異的Ig-E : 422.0 IU/ml (基準値 : 250 IU/ml 以下)
ダニ : 4
ハウスダスト : 4
ネコ : 3
スギ : 3
ヒノキ : 2
カモガヤ・ハルガヤ(イネ科の雑草) : 2
ブタクサ・ヨモギ : 2
ちなみに数字はクラス(0~6段階)で大きいほど重症……。
“とうとう花粉症”だと思っていましたが、
どうやら昨日今日発症した感じではなさそうです、ハイ。
アレルギー性鼻炎だから通年なのよ!
なんつって強がってきましたが、
しっかり花粉にもやられてたみたいです。
いや、もう、ワタクシは鼻水が出てて当たり前なんだと。
諦観、
致しました。
でもアトピーとか喘息の人なら “非特異的Ig-E” が
1000 IU/ml 超える人もザラにいるそうなので、、
アトピコの私にしたらまだマシな結果ですかね。。
検索したら測定値 3 万 IU/ml 超えとかおってさ、
上限はどれくらいなんよ、これ(´Д`;)
山口はやっぱあれだ、ブタクサとヨモギにやられただけか。
天気よかったしなぁ。
昔からメロン食べると必ずノドと耳の奥がかゆくなるしな。
はぁ……。
ブタクサ花粉症の人は、メロン、スイカ、カンタローブ、ズッキーニ、キュウリ、バナナなどを食べると、口のまわりやのどがかゆくなったり、目が腫れるなどの果物過敏症(食物アレルギー症状・口腔アレルギー症候群)を併せ持つ人が多いことが問題です。
ディスカッション
コメント一覧
メロンとかバナナって痒くなる食物だと思っている俺がいる
バナナはかゆくなたことたぶんないんやけど、
メロンとかスイカとかウリ系のフルーツがあかんわ。
キュウリは⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ノドとか耳の奥なんて手の届かんとこが
かゆいのでイーーツてなる。