犠牲なくして勝利なし
嫁子が引っ越して一人になったので、
今までほとんどトギのために契約していたスカパー!
と HDD レコーダを活用し始めたんですよ。
気がつけば HDD の中身は以下のような割合でいっぱいに。
・ナショジオ・ディスカバリ系(10%)
・映画・ドラマ(20%)
・アニメ(70%)
リアルタイムで観られることはまずないので、
もちろん予約録画をしているわけです。
時々、うちの母上ことなっちゃんが夜勤明けなどに
スカパーを観にやってくるのですが、
「“録画中”って出てる時はチャンネル変えんといてな」
と念を押しているにも関わらず、なぁーんでか、
録画した番組が途中で別番組に切り替わってたり
するので、“予約試聴”から“予約録画”に
予約設定を変更しました。
# 時間になると電源が入り、設定したチャンネルに
# 切り替わるトコまでは同じなんやけど、予約録画
# にすると終了時間まで電源ボタン以外の操作を
# 受付けなくなるんですわ。
これで安心とホッとしていたら、先日の予約録画は
いいところで暗転……そんな時は帰宅すると必ず、
スカパーチューナーの電源が落ちており、
テレビは付きっぱなし。
一昨日も「今日そっち行っていい?」ってメールが
入ったので、紙にリモコンを図解し、テレビの電源に
でっかい矢印を描き込み、
「母ちゃんへ
テレビの電源以外触らないでください」
と書置きをしていったところ、
やっとちゃんと録画できていました。
段階を踏まないと絶対にダメなんだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません