ピンクの救世主現る!
カワサキ、原付2種のデュアルパーパスとモタードを発売 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)
川崎重工業は、原付2種クラスのデュアルパーパスモデル『KLX125』、モタードモデル『D-TRACKER 125』を12月15日から発売する。
今回発売する両モデルは、原付2種の気軽さと便利さを保ちながら、バイクを操作する楽しみを追求したモデル。フューエルインジェクションを採用した空冷4 ストローク単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載し、低燃費で、国内の新排出ガス規制に適合する環境性能を達成している。トランスミッションは、積極的なギアチェンジが楽しめる5速マニュアルを採用する。また、専用設計のフレームや車体部品を多数装備する。
KLX125は、オンロード、オフロード両方での走破性を高めるため、フロントサスペンションにショック吸収性の優れたロングストロークの正立フォークを採用し、フロント19インチ、リヤ16インチのブロックパターンタイヤを装備する。
D-TRACKER125は、オンロード走行での車体安定性の向上のため、上級モデルに搭載される倒立フォークを採用、前後14インチのオンロードタイヤを装備する。
価格はKLX125が33万9000円、D-TRACKER125が35万9000円。
キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
これはほすぃぃぃぃぃぃぃ!!!!11
さすがカワサキ!
漢だぜカワサキ!
しかし、125 の特設サイト?があまりにもポップすぎんぜカワサキ!
なにゆえにくきう……。
「オンナのコならココ click」とか……漢、カワサキ……。
オンナのコにも来て欲しいならもっとカラバリ考えろよカワサキ。
絵の具の青まんまと黒はないだろ。
乙女心は解らないところがやっぱり漢カワサキ!
いや、、まぁ、、それはさておき。。。
もうちょい安ければと思うけど、排ガス規制とかあるしね。。
この値段はかなり頑張ったのではないかと思う。
売れないのか、125MT 車はほんと選択肢が少なすぎんのよなー。
私が YAMAHA SR125 買った当時(2002 年かな?)ですら
新車で買えるのは HONDA CB125、SUZUKI GN125 との三択だったもの。
個人的にはカワサキのカラーリングがあんまり好きじゃないので、
この中からやと D トラの黒(エボニー)一択になってまうんやけど、
それでもこれはいいわ!!
SUZUKI もこれに便乗してジェベル 125 再販せんかなぁ。
今の時代 125cc は高速乗れない以外、街中では最強やと思う。
原付二種なので自転車置き場にも置けるし。
車とか大型バイク持ってる人はセカンドにも最適なんよね。
ファミリーバイク特約つければ数千円で主契約と同じ保証が付く。
これは売れるだろーーーーーーー!!!11
って思うのはバイク乗りの贔屓目だろうか。。
一般的にはやっぱスクーターじゃないと需要ないのかなぁ……。
あああ、海外逃亡する予定じゃなければ買うんやけどなぁぁぁぁ
いや、もっと遡れば大型免許取る前に出てくれれば買ってたのに!
(125MT 車のの選択肢がなかったから 250 買おうと免許取ったのよ)
くやしー。
【 関連リンク 】
・カワサキ 2010年モデル「KLX125」「Dトラッカー125」を発売
・カワサキモータース Motorcycle KLX125 トップ
・カワサキモータース Motorcycle D-TRACKER 125 トップ
ディスカッション
コメント一覧
125悩んだよなあ。
アタシは悩みに悩んでるウチに乗りたいブームが過ぎ去った。
名前さえ忘れたけど
オートマのヤツ(オフロードっぽい感じやった記憶。確かジャニーズのタレントがCMしてた。)
と
アメリカンなヤツで悩んだ。(あんなに好きやったのに全く思いだせん。
ドラッグスターやっけ?なんかそのヘンで125があってん。)
断然アメリカンな方が欲しかったけど、高いわーとしり込み。
ってか250乗りたくて大型とるキミに天晴れ。
ワシは息子が大きくなる前に絶対中型(さすがに大型は無理。)取ってやる計画。
ってかその前にすべての免許ペーパーなんを何とかしろ、わし。
バイクの乗り方なんか覚えてない( ゚∀゚)プッ
ちゃちゃりんはアメリカン派やったなー!
オートマでオフっぽいのってなにー気になる!
スクーターじゃないんよな??
ドラッグスター125あるある、エリミネーター125もあったなぁ。
昔は良かったなー
私は断然オフかネイキッド派
ロイヤルエンフィールドな見た目でどっか出してくれんかなぁ
bonext.sakura.ne.jp/blog-img/10052600080.jpg
エストレヤの125とか出たら飛びつくのになー。
bikelife.nifty.com/cms_image/bikelife/newbike/0401estrella200804/0401estrella200804.jpg
> ってか250乗りたくて大型とるキミに天晴れ。
大は小を兼ねるって言うじゃないか!
大型には全く興味なかったけど、乗り出すとあれも楽しいね。
最初に乗ったのが CB750 でゼファー乗りにきぃぃぃって
思ったけど慣れたらそっちのがよくなった。
バイク友達少ないから免許取得がんばって!
ツーリングしよぉぉぉぜぇぇぇぇ
そうそれや!!!!!
エリミネーター!!!!!
思い出したあああああ!!!!
ツーリングか!
海外逃亡からはいつか帰宅するのか?!
とりあえず、125買うトコからはじめるww
例の資格がとれたら、頑張っておく!Q(≧∇≦*)(*≧∇≦)P
さらにわかった!
これこれ!ストマジや!
これの「ストリートマジックII 110」ってヤツ。
www.bbb-bike.com/history/data83_2.html
いやあ、青春がよみがえるー。
そうそう欲しかった頃って、とくとくで遊んでた時期位から
99年あたりまで。
って、どんな期間悩み続けとんねんw
散々パンフばっかり集めまくってた覚えがw
あの頃の欲望、40で叶えるわww
エリミネーターのほうやったか!
てストマジ、オートマやったんや(´Д`;)知らんかった……。
なんか昔のほうが面白いバイクいっぱいあったよなー。
ヤマハもブロンコ辺り復活させへんかなぁ。
Chivicker でもいいねんけど!!!1
海外逃亡からは……
嫌になるかビザ切れて追い出されない限り
居座るつもりなんやけど(´Д`;)
ま、行きっぱなしってことはないと思うのでまたいずれ!
とりあえず125買うなら是非このD寅をーーーー!!!
そして見せて乗せてwww